top of page

カラーガードあやかです⭐️

  • 執筆者の写真: Anba in Blue Birds
    Anba in Blue Birds
  • 2023年2月4日
  • 読了時間: 3分

みなさんこんにちは!カラーガードのあやかです🫶🏻


なんとブログを書かせていただくのが今回で2回目となりました👏嬉しいですねー☺︎

2月に入り、まだまだ寒い日が続きますがAnba Live2023の練習が始まっています!

メンバーがたくさん増え、今年は人見知りせずに話しかけたい!と意気込んでいますが…人見知りって治らないものですよね💦

メンバーのみなさん、是非私と仲良くしてください…(小声)


さて!今回は昨年のシーズン、1月に開催されたカラーガード全国大会についてお話しさせていただきます!


昨年の『Just Married HoneyMoon suite』では新婦役を務めさせていただきました👰✨

ree

結婚式、その後の新婚旅行というテーマのショーは社会人バンドだからこそ出来るものですよね✨

ree

そんな素敵なショーの新婦役なので、大人の女性らしく美しい演技が出来るよう工夫をしました。

また、新郎新婦の幸せな雰囲気を表現出来るよう、新郎役の方とも試行錯誤しながら振り付けを考えました🤔💭

それでももっと夫婦らしくみせるためにどうすればいいのだろうとたくさん悩むこともありました。

そんな時にある講師の先生から助言を頂き、

まるで2人が会話をしているかのような振り付けに変更すると、今まであと1歩だと感じていた部分が埋まり、夫婦らしさの伝わる演技を作ることが出来ました。

ree

そこで感じたのは、ダンスの振り付けだけではなく演劇を演じるような役作りの要素も必要だということです。登場人物の人柄や背景、関係性などの決め事をし、演者が理解して演技をすることで、見ている方に思いが伝わると新しく学びました。

これは昨シーズンの大きな学びとなったので、今後活かしていけたらと思います💭


12月、私にとって初めての全国大会出場でした🏳

ree

ブラス、パーカッションの優しくもあり力強い音色にカラーガードの演技が合わさり、見ている方に幸せを届けることが出来ました!

ree
ree

手具や衣装も含め、こだわって作り上げたこのショーをAnba Live2023でも披露するので是非見ていただきたいです!!👀



続いて、1月29日に開催されたカラーガード全国大会🚩

ree

『oto 〜生命の伊吹〜』は昨年のライブから取り組んでいました。

このショーではボディーワークのソロを頂き、神秘的な曲に合うような表現が出来るよう頑張りました💪

ree


ree

全国大会に向けては、練習の取り掛かりが今年に入ってからと少ない時間で練習をしなければならず、仕事や学業などにより全員が揃った練習が出来ないまま本番を迎えました。

しかし!本番では会場の温かい雰囲気に包まれ、全員が楽しんで、伸び伸びとした演技を披露する事ができました!!

ree

私の目標はボディーワークで見ている方を魅了すること、ノードロップで終えることでした!

ree

ノードロップは達成する事ができたものの、ボディーワークに関しては遠くから見た時にまだまだ伝わらない演技だな、と感じました😔

頭に思い描く理想とする動きより、2倍も3倍も大きく体を使わないと伝わらないので、表現の難しさを再確認し、今後の課題となっています✍🏻

1ヶ月程の短期間の練習だったにも関わらず、やり遂げられたのは11人のメンバーが心をひとつに取り組んだ結果だと思います‪𓂃 𓈒𓏸

ree

アンバとしても私にとっても初出場で、このような貴重な経験をさせてくださった方々に感謝しています!

アンバに入団して様々な経験をさせて頂くごとに少しずつですが、成長を感じています!今後も更なる成長を目指し、自己研鑽に励んで参ります!!💪✨



今回のAnba Live2023は20周年(私と同い年🧏🏻)と記念すべきライブです!


沢山の方に見て👀聞いて👂楽しんで貰えるよう、練習に励んで参りますので応援よろしくお願いします!!!

 
 
 

Comments


©2025 by BEPPU ♨︎ Anba in ‘Blue Birds!’

bottom of page