9/1,2 パーカッションレッスン🚪🔑
- Anba in Blue Birds
- 2018年9月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
今週のブログを担当しますアンバ3年目の
Bass Drumさせていただいてます
平田聖登(ひらた まさと)ですʔ•̫͡•ʔ

9/1,2は春田さん、市原さん、石黒さんによる
パーカッションレッスンでした 😊


この2日間良い刺激をたくさんもらい、様々な事を学ばせていただきとても充実したレッスンでした!

技術面だけではなく頭の使い方、考え方だったりとメンタル面でも学ばされる事が多かったレッスンでした!

まだまだ課題はたくさんありますが、今回のレッスンで得た事をこれからの練習で継続してやっていきたいと思います!!! 🔥 🔥 🔥

ではここからは僕がアンバに入ったきっかけ、そして今もアンバでマーチングを続けている理由について話をしていこうと思いますʔ•̫͡•ʔ
僕がまだ高校生だった頃、アンバのライブを初めて見に行った時にすごく感動しました!
特に印象に残ってるのはブラスでした!
ブラスの迫力に圧倒されました 😳
それがきっかけでアンバに憧れを持ち入りたいと思いました!
そして今もアンバでマーチングを続けている理由ですが、
僕はDCIでは
Pioneer Drum&Bugle Corps

そしてWGIでは
STRYKE Percussion

というチームに所属し、アメリカでとても貴重な経験をし、たくさん学ばせていただきました!
そんな環境のもとでマーチングをやっていくうちにこの経験から得たものを母校であったり大分県のマーチングをやっている各学校に伝えていきたいと思うようになった事です。

そして有難い事に今は母校に少しお手伝いさせてもらっています。
その中でマーチングを教えつつ自分もプレイヤーとして生徒達やマーチングを観に来てくださる方々にマーチングを心から楽しんでいる姿だったり、パフォーマンスしてる姿を見てマーチングをもっと好きになってもらいたい、マーチングにもっと興味を持ってもらいたい。
その一心でマーチングを続けています(^^)

マーチングは団体競技なので僕個人だけではなくメンバー全員でもっとパフォーマンスすることの楽しさであったりそういうものを伝えていけたらなと思っていますʔ•̫͡•ʔ

さて今週の日曜日は本番です!
ほぼフルショーです!笑
会場に来てくださる観客の皆様に新たなDoorをお見せできるよう、そして楽しんで見ていただけるよう精一杯演奏させていただきます 🔥

お楽しみに!!!! 😉
Kommentare